【東京・門前仲町】名に違わずゴマスープが濃厚な「東京担担麺本舗 ゴマ屋」

グルメ

特定のジャンルのお店ばかりを追っていると、口コミで同志が引き合いに出した他の店が気になって行ってみちゃう……という連鎖が多々起きます。今回もまさにそのパターンで、前回紹介した麺人 雲林坊の近くにある別の担々麺屋「東京担担麺本舗 ゴマ屋」に行ってきました。


東京メトロ東西線「門前仲町」駅の3番出口を出て、永代橋方面に少し歩いたところ(進行方向右側)にあるお店です。入り口の上に大きな看板やのれんはないので、店先に出ている立て看板を見逃さないように。


メニューは大きく分けて、担々麺(汁あり)、酸辣麺、あっさり系の醤油ラーメンの三本立て。それぞれにネギ、ザーサイ、太肉(ターロー)、排骨(パーコー)のオプションがあります。今回は太肉担々麺にしました。


提供を待っている間、店内を眺めてみます。低めの広いカウンターテーブルに明るい店内、ジャズが流れていてカフェのような入りやすいお店だと思います。ご夫婦と思われる店主さんたちのサービスも良く、常連客らしき和やかなやり取りもあちこちから聞こえてきます。とても素敵な雰囲気でした。


まず出てきたのはジャスミンティーと見るからに味がよく染みていそうな濃い色の味玉。この日はサービスでいただきましたが、有料トッピングでも50円と良心的です。


そしてお待ちかねの担々麺が登場。浅めの大きな丼の中央には、太肉=胡椒で仕込んだやわらかチャーシューとクルッと巻かれた小松菜が鎮座。周りにはゴマとネギが散らされ、見た目も美しい一杯です。

どうやらこのお店、都内の有名店「はしご」とつながりがある様子。〆にライスを追加注文したら、見覚えのある刻みたくあんまで出てきました。

クセや酸味のない和風担々麺という方向性は近く、やわめのストレート細麺で傾向としては似ています。しかし、そこはやっぱり“ゴマ屋”と名乗るだけあって、スープはとにかくゴマの風味が濃厚。もはやちょっとやりすぎなぐらいですが、「ゴマLv.100のはしご」という印象で個人的には大満足でした。

個人的オススメ度

☆☆☆☆★:ゴマを前面に押し出した和風担々麺の極地。「はしご」や「よかろう」がお好きならぜひ行ってみるべきです。

店舗情報

店名:東京担担麺本舗 ゴマ屋
場所:〒135-0034 東京都江東区永代2-31-5内田ビル
営業時間:平日11:00~14:30、17:30~21:00 / 土曜日11:00~20:00
定休日:日曜日

TOP