【東京・駒込】四川風のさっぱりキリッとした担々麺「辣椒漢」

グルメ

「駒込に担々麺屋がある」とお友達がぽろっと言っていたのを聞き逃さず、たぶんここのことかな?ってところに行ってきました。

JR山手線「駒込」駅東口を出てすぐの「担々麺 辣椒漢」です。本店は神田にあってこちらは分店のようですが、何かのついでではなく麺を食べに行くだけなら、通し営業で定休日もない駒込の方が使い勝手は良いんじゃないかと思います。

メニューは担々麺(汁なし/汁あり)のほか、酸辣湯麺やまかないから生まれたという醤油ラーメン、そして第二の看板メニューになっているオリジナルメニュー「台湾シャン麺」もあります。

未知の台湾シャン麺なるメニューにも惹かれつつ、初回なのでまずは普通に汁なし担々麺を注文。ちなみに汁なしとは名乗っておらず、「正宗担々麺」というのが汁なしのことです。

この「正宗」というワード、他の店でも見かけてあまり気にしていなかったのですが、中国語で「本物」「正統派」みたいな意味だそう。なるほど、確かに担々麺本来の形は汁なしだって言いますよね。

カイワレと青ネギがたっぷり乗った彩りの良いルックスです。麺は黄色っぽくて透明感のある、ちょっと平たい感じのつるっとしたタイプ。ちなみに、15~17時に行くと麺大盛無料です。

芝麻醤の甘みやコクを前面に出す日本風(広島式由来)の味付けではなく、辛味を主軸にほんのりと酸味もあり、さっぱりキリッとまとめた四川風ですね。何も食べたくない暑い日とかにスルスル入りそうです。

あくまで味の傾向の話で、ノーマルでは辛さはさほど強くありません。しびれもあまりないですね。食べ慣れている人は“マニア変態向け”と謳われている「プレミアム正宗担々麺」に挑戦したほうが良さげ。私も次はそちらを食べてみたいと思っています。

個人的オススメ度

☆☆☆☆★:担々麺屋のレパートリーは多いほうだと自負していますが、こういう爽やかな感じのはなかったので手札に加えようと思います。

店舗情報

店名:担々麺 辣椒漢 駒込店
場所:〒170-0003 東京都豊島区駒込1-29-8 仲尾ビル
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし(年末年始のみ)
リンク:公式サイト

TOP