WiMAX +5Gなどのモバイルデータ通信サービスを契約しようと考えるなら、必ずと言っていいほど選択肢に入ってくる「GMOとくとくBB」。お得さ重視でWiMAXプロバイダを選ぶ場合の最有力候補とされる理由は、月額料金の安さというよりは絶えず実施されている高額キャッシュバックにあります。
実績豊富で安心して契約でき、月々の料金も高くはなく平均程度、そして一定期間継続して使えば数万円のキャッシュバック(契約時期によって変動)がある……と、一見間違いない選択肢のように思えますが、実はひとつだけ超重要な注意点があります。実は肝心のキャッシュバックを受け取りそこねてしまう人が多いのです。
みんなキャッシュバックを目当てに選んでいるはずなのに、なぜそんなことが起きてしまうのか。その理由はキャッシュバックの案内が極めて不親切だからです。契約から数ヶ月後に送られるキャッシュバックの案内は、契約時に登録したメールアドレス(Gmailなど)ではなく独自のメールアドレス(gmobb.jp)に届きます。しかも1週間程度しか猶予がなく、見逃すとすぐに失効してしまいます。
ぶっちゃけ、プロバイダのメールアドレス(しかもメーラーに入れておけるわけでもないWebメール)なんて誰も使いませんしまめにチェックし続けませんよね。キャッシュバックのコストを節約するためにわざとやっているんじゃないかと思うぐらいです(苦笑)。
数万円のキャッシュバックをもらえず残念な結果にならないよう、GMOとくとくBBを契約したらすぐに先手を打っておきましょう。たとえばGoogleカレンダーにキャッシュバックの案内が届く予定時期を登録しておいても良いですし、普段から使っているタスク管理アプリやリマインダーアプリがあるならそちらを使うのも良いでしょう。
私のおすすめの方法は、gmobb.jpのメール転送設定をしておくことです。会員ページ(BBnavi)から一応設定できるのですが、かなり目立たないところにあるので知らない人も多いかと。設定手順は以下の通り。
まずはBBnaviにログインし、上の方の小綺麗なメニューは無視して一番下(フッター)の「メールサービス」へ。
BBnaviってここ数年で急に今風のデザインになりましたが、少し深い階層に入ると昔のままなんですよね。初代WiMAXの頃にも使っていたのを思い出して懐かしくなります。
ここで、基本メールアドレス(契約時に発行されるgmobb.jpドメインのメールアドレス)の欄外を見ると、「メールの転送設定」という項目があります。その下にWebメールはこちらとあるように、手動で確認するなら毎日こんなところまで行かなくてはならないのですが……それは面倒ですよね。さっさと転送設定してしまいましょう。
ここで転送先メールアドレスの欄に普段使っているメールアドレスを入力しておけば、忘れた頃にやってくるキャッシュバック手続きのメールを見逃さずに済みます。色々と余計なメールも来るのですが、まぁキャッシュバックのためと思って数ヶ月だけ我慢してください。
厳しめのことを書きましたが、ちゃんとキャッシュバックを見逃さず受け取ることさえできればGMOとくとくBBが一番お得なWiMAXプロバイダであり続けていることは確かです。しっかり対策して賢く利用しましょう。