バッテリーレス運用もできるLTEルーター「FS020W」(訳あり品)を100円で買った

デジタルガジェット

週末に何か面白い物はないかなと秋葉原を徘徊していたら、じゃんぱら秋葉原5号店の店頭でこんな特価品を発見しました。

訳あり品ですが、富士ソフト製のモバイルルーター「FS020W」が100円とのこと。何かに使えるかもしれないし、これぐらいなら買っておいてもいいか……ということで、とりあえず1台確保。

ちなみに、FS020Wは2014年8月発売と少し古めのLTEルーターで、現在は後継機のFS030WやFS040Wが販売されています。とはいえ、新型がすごく進化しているというわけでもなく、FS020Wは通信速度が下り最大150Mbpsと低いこと、対応バンドが少ないことを除けば案外まだ使えるとも思います。

はい。本当に100円でしたね。ちなみに物はルーター本体のみで、バッテリーも無しです。それでどうしろと……?と思われるかもしれませんが、富士ソフトのこのシリーズのルーターは代々、バッテリーを抜いてUSB給電のみで使うバッテリーレス運用が可能なので、用途によっては無くても全然OK。

おそらくどこかで業務用途で大量に運用されていたものをまとめて買い取ったのでしょう。剥がしきれない管理ラベルか何かのシール跡が盛大に残っていたり、傷だらけだったりとお世辞にも外装状態は良くはありません。

「訳あり品」の理由はあくまで外装のコンディションとバッテリーが無いことで、動作は正常でした。SIMカードは大きいやつですが、上から板で押さえるだけのオープン形状のSIMスロットなので、まぁmicroSIMやnanoSIMでも位置を調整すれば読みますね……って、最近はマルチカットSIMが普通だからそんな古の小技を使う必要もないか。

SIMロックフリーですが対応バンドがBand 1/3/19/21と完全にドコモ仕様なので、ドコモ回線の格安SIM(速度的にお高い本家回線を奢るにはもったいないかも)が本命でしょうかね。あとは、パートナー回線エリア(KDDIの国内ローミング)に繋がらず通信量を気にせずに済むことを逆手に取って、あえて楽天で使うのもありだと思います。

特に使うあてもなく買ってしまいましたが、バッテリーレス運用ができて高温環境にも気にせず放置できる利点を活かして、車載用にするとかなら良いんじゃないでしょうかね?

それほど在庫が潤沢にあるわけではなさそうだったので(実は数ヶ月前までは300円で売られていて、100円に値下げされて最終処分モードっぽい)、今から買いに行ってももう遅いかもしれませんが、もし見かけたらぜひ1台いかがでしょう。

TOP