ポイ活アンチです、こんばんは。1円を笑うものは10円でも笑える。
最低でも10%は返ってこないと余計なアプリを入れたり余計なカードを持たされたりするイヤさの方が勝ってしまいますし(〇〇と△△と××をやったら合計10%みたいなのもナシ)、クーポンとかも数十円ではイヤ。わざわざ貯めているポイントはヨドバシゴールドポイントだけです。ちなみに累計獲得ポイントは現在554,645ポイント、対戦よろしくお願いします。
というのはさておき、数ある共通ポイントの中でも元祖にして一番ショボくて何かと悪評高い「Tポイント」は一番嫌いなんですよね。カードデザイン(コラボ先)だけはちょっと良いのが腹立たしいところですが……
ようやく本題に入ると、年に数足は買っている「オニツカタイガー」もTポイント加盟店だったんですよ。商流が限られていて基本的に直営店か公式オンラインストアで買うことがほとんどなので貯めるべき……かというとそうでもなくて、200円ごとに1ポイントというTポイント標準のクソショボ付与率なので、それのために“あの”Tポイントなんかやらんわ、ということで毎回落としていました。
ところがついに、2022年9月29日から独自のポイントプログラム「オニツカタイガーメンバーズプログラム」が始まりました。オニツカタイガーに限らず、本体のアシックスブランドもTポイントから離脱したようです。
まぁ、好き嫌いは抜きにしても控えめに言ってTポイントはもう落ち目ですからねぇ。ソフトバンクなどの大口がどんどん抜けて、もはや共通ポイントとしての価値を失い始めている今、加盟企業にとっても高い上納金を払い続けてまで残り続けるだけの魅力はないのだと思います。
Tポイントの悪口はほどほどにして、新しいメンバーズプログラムがけっこういい感じの内容なんですよ。直営店/オンラインストア共通で常時5%還元、オンラインは送料も購入金額を問わず無料。さらに、最初の1年間(2023年9月まで)は10%還元になるとのこと。よく買うモデルで1.5万ぐらいなので、これはデカいですね。
というわけで「よっしゃ!1年以内に10足買えば1足無料や!」と意気込んで早速1足買ったのですが、残念ながら税抜価格に対して10%のポイント付与なので、11足買わないと1足無料にはならないみたいです。頑張りま……せん。
ちなみに今回買ったのは、いつも履いている「TIGER ALLY」のクリーム色(14,300円)。たしか2022年春シーズンの新色で、迷っているうちに買い逃していたものでした。
ちょうど再入荷されていて良い機会だと思って買ったのですが、なんかこれ、むしろ秋冬の今の方が履きたい感じ(色的にも、通気性のない穴無しスエードアッパーという意味でも)。ガムソール仕様なのもかわいくて気に入っています。ちょっと使いかけの靴が増えすぎているので、どれか履き潰してからおろそうかな~って予定です。

2022.04.20
オニツカタイガーのスニーカーの話
先日こんなことを書きましたが、じゃあお前は普段何履いてるんだ?っていうと、基本的にオニツカタイガーのスニーカーばかり履いています。 友...

2022.06.30
高級上履きを買った話:Onitsuka Tiger MEXICO 66 SLIP-ON
最近急激に暑くなってきましたね。そんなわけで、夏場に履けるような靴が足りないので買ってきました(これとか絶対履けないし)。 い...

2022.09.04
ニューバランスの「サポーティブリバウンドインソール」をTIGER ALLYに入れてみた
2月ぐらいからメインシューズとして酷使しているTIGER ALLYのインソールがダメになってきたので社外品に交換しました。そもそもこの靴のイ...