【東京・秋葉原】アキヨド1階にオープンしたカレー屋「白洋亭」に行ってみた

グルメ

アキヨド(ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba)に「白洋亭」という新しいカレー屋ができたらしいということで、用事のついでに偵察に行ってきました。

アキヨドに出来たと言っても上のレストラン街のことではなく、1階の外(カラオケ館の隣)にある道路に面したスペースで、ヨドバシの店内とはつながっていません。少々目立ちにくい立地のせいか、「トゥッカーノグリル」が閉店してから1年以上空き店舗になっていました。

コンパクトな店舗ながら、コロナ禍以後にオープンした飲食店としては珍しいぐらい詰め込まれたレイアウトで、意外と席数はあります。入りやすいのは良いのですが、キッチンに面した列のカウンター以外はテーブル下の荷物棚と椅子(固定)の位置関係がおかしく、小柄な女性でない限りは非常に窮屈で座りにくいと思います(膝にくる……)。

オープン前の告知画像を見た時から「どう見ても上等カレーやん!」と突っ込みたくてうずうずしていましたが、表向きには上等カレーとの関係はぼんやりと包み隠されています。でも、白洋亭のロゴの右下にある「か」の印だったり、特徴的な革のランチョンマットだったり、極めつけには開店記念のお花に上等カレーの関係者の名前があったり、どう見ても関係あると思うんですけどね……誰かが独立したのか、ステルスチェーンなのかまでは分かりませんが。

メニューはカレーライスに各種トッピング。マサラカレーやカレーうどんは現時点では提供されていなかったので、おそらくしばらく経ってオペレーションが確立されてから追加されるのでしょう。今回は看板メニューの「とんかつカレー」(880円)を注文しました。

盛り付けの雰囲気がめちゃめちゃ上等カレーですよね。浅く広く盛られているためメニュー写真ではルーが多く見えますが意外と少ないので、ルー増量(+100円)にしても良かったかも。

見た目の印象通り、上等カレーとか日乃屋カレー(最近まで知りませんでしたが、あそこも上等カレーというか得正系の出自なんですね)のような、大阪発祥の甘辛カレーです。

福神漬けとらっきょうは卓上の壺から取り放題。

意外にも(?)見た目ほど上等カレーと同じというわけでもなく、食べてみると個性も感じられました。この手のカレーって口に入れた瞬間は甘く、後からじわじわと辛さが来るものだと思いますが、白洋亭の方が最初から来る辛さのアタックが速いですね。後に残る甘さが少ないのもあって、上等や日乃屋よりあっさりした印象でした。

個人的オススメ度

☆☆★★★:決して悪くはないのですが、大阪系甘辛カレーらしいコク深い味わいや甘さと辛さのグラデーションを期待すると、なんだか思ったのと微妙に違って不完全燃焼かも。近場に上等カレーも日乃屋カレーもある秋葉原で、あえてこちらを選ぶ理由がないなと個人的には思ってしまいました。

店舗情報

店名:白洋亭
場所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(ヨドバシカメラマルチメディアAkiba)
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし

TOP