新宿・歌舞伎町に最近できたばかりのお店の朝食バイキングがいい感じだと聞きつけ、平日の朝に行ってみました。
場所が場所なんで身構えてしまう方もいるかと思いますが、住所的には歌舞伎町ではあるものの、大通り(靖国通り)に面したところにあるので特にディープなスポットというわけではないです。場所的にはドン・キホーテとコメダ珈琲店の間。
雑居ビルの6Fというやや入りにくい立地ではあるものの、運営は居酒屋チェーン「北の家族」などのパートナーズダイニングですし、素性は知れているのでご安心を。
「日帰り北海道体験」をテーマにした北海道レストランで、朝・昼はビュッフェ形式、夜は「DAICHI」「UMI」の2フロア構成で山海の幸がふるまわれています。朝営業は8:00~11:00、昼営業は11:00~14:00。いずれも60分の時間制限があり、朝は1,200円、昼は1,500円と少し値段が変わります。今回は一番お得な朝に行きましたが、昼の値段でもきっと満足できるはず(というか安すぎるぐらい)。
エレベーターで6Fに上がったら、まずは前払いで精算。イマドキなセルフレジでした。
11月18日にオープンしたばかりということで、真新しい店内は雰囲気も良くとても綺麗。店名の由来にもなっている北海道土産で有名な「木彫りの熊」が至るところに飾られているのが異彩を放っています。全部で1,000頭ほどいるそう。
さっそく、オープンキッチンの周囲に並ぶ料理をチェック。サーモンとマグロの刺身、そしていくらの食べ放題が主役っぽいですね。松前漬け、イカの塩辛、ポテトサラダ、玉子焼きなど小鉢も充実しています。並んでいるメニューのほかにも、注文が入ってから調理してくれる焼き魚やザンギもあります。さらに、追加料金を払えば生牡蠣も食べられます(今回は未挑戦)。
木箱みたいなお盆がなんとなく市場っぽくて良いですね。この値段の食べ放題に含まれる刺身ということであまり期待はしていなかったのですが、2種類ともちゃんと美味。特にサーモンはかなり脂が乗っています。ちなみに、米は北海道産の「ゆめぴりか」だそう。
出来立てを食べられるメニューからは、焼きサーモンハラス、北海道焼き鳥、鶏ザンギ、ホッケザンギをいただきました(ブログネタとして一通り味見しておきたかったこともあり、朝から頑張りすぎた……)。要注文ゾーンは正直全部アタリだと思いますが、個人的にはふっくら&サクサクのホッケザンギが気に入りました。
何気に驚いたのは味噌汁。よくある銀色のでっかい業務用スープジャーから自分ですくう形式で、説明札には単に味噌汁と書かれていたので「脂っこいものばっか食べたし、ここらで一杯欲しいかもねぇ」と何の気なしに開けてみてびっくり。鮭の身がこれでもかと入ったアラ汁に近いものでした。箸休めとしての思惑からすれば嬉しいやら困るやらですが、もちろんうまい。
デザートのソフトクリームもあります。飲み物は朝食らしく、アイスコーヒー、オレンジジュース、温かいほうじ茶などが用意されていました。
個人的オススメ度
☆☆☆☆★:この立地からは想像できないほど、良心的すぎるお店でした。北海道レストランの朝営業だけあって、クオリティも北海道要素も期待以上。まだあまり認知されていないのか店内はちょっと心配になるぐらいガラガラでしたが、どこかで1回バズったらきっとすぐ気軽に来れないぐらいになっちゃうだろうな~。
店舗情報
店名:KIBORI
場所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄新宿ビル6F/7F(モーニングは6F)
営業時間:朝=8:00~11:00、昼=11:30~14:00、夜=17:00~23:00
定休日:なし
リンク:公式サイト