こんにちは、花椒飴です。今月も買い物をしていなくはなかったのですが結局ブログは更新しなかったので、先々月・先月に続いて雑にダイジェスト形式でお送りします。

2023.07.23
2023年7月のお買い物記録:ハンモックとかAnkerの体組成計とか
こんにちは、花椒飴です。ぼちぼちお買い物はしているのですが引っ越しなどでバタバタしていて手が回らず(あと1円にもならんブログになったことでい...
ARROWS Tab Q736/P FARQ1100JZ
夏頃からイオシスで数百台単位で売られてるやつ。11,800円でした。
この手のリースアップの法人向けWindowsタブレットが大量入荷されるのはそう珍しくないのですが、今回のモデルは13.3インチと大きめなのが気に入り、つい買ってしまいました。業務用らしく本体・クレードルともに端子がやたら充実していて拡張性も高いです。買ってから気付きましたがWWANモジュールまで入っているみたい。
ワゴンに雑に突っ込まれて売られているジャンク品のような扱いの割に(※売り方のビジュアルがそうというだけで実際には通常中古)外装もきれいですし、端子カバー欠品でせっかくの防水性能が失われていることと経年でディスプレイやバッテリーがお疲れの個体が多いことを除けばけっこういい感じ。あ、それからCPUが第6世代Core i5でWindows 11には行けないのも注意点ではありますね。
大画面かつクレードル付きでその辺に立てておけるので、配信垂れ流し用サブPCとしてしばらく使ってみようかなと思っています。
水月雨(MOONDROP)SPACE TRAVEL
独特すぎる充電ケースの見た目が気に入り、6,000円ぐらいでお手頃なのもあってジャケ買いのような感覚でつい買ってしまいました。水月雨、実はけっこう好きなブランドなんですよね。EAH-AZ80など立派なTWSも持っているので使うかと言われると微妙なところですが……
見た目だけで買いましたが、何気に13mm径と大きめのチタンドーム複合振動板採用ダイナミックドライバーを搭載していて、値段の割に音質は健闘しています。デフォの音はあまり好みではなかったものの、アプリでサウンドモードをMonitorに切り替えたら癖の少ない感じになりました。ただ、そのアプリがAndroid版に関してはいつの間にかPlayストアから削除されて野良アプリに成り下がってしまったので人には勧めにくいですね。
この値段でアクティブノイズキャンセリング(ANC)があるのはすごい。そもそもパッシブな遮音性が低いのもあって効きは弱いですが、外音取り込みモードもあったりと頑張っています。
Q&Q SmileSolar / 旅する喫茶コラボモデル「幻翠」
少し前に予約していた限定品のおもちゃ時計。きれいですよね。夏に欲しかったな~という微妙な時期のズレを感じるところですが(発売日は9/1)、ひとまず飾っておきます。
ワークマン アーバンハイクスリッポン
ちょっと山奥に行く用事があって、ワークマンで装備を整えました。これ以外にも撥水の上着とかいくつか買い物をしたのですが、こちらをピックアップ。
実際、当日の天候に恵まれず土砂降りのなか足元の悪いところを歩いたのですが、ソールの滑りにくさも申し分なく、靴の中に水が入ってくることもありませんでした。2,500円でこの性能はさすが。見た目もプレーンな感じが好ましいです。
ちょっとだけ惜しい点としては、かかと部分の形状的にハンズフリーですっと履けることを期待してみたものの、アッパーの形が悪くて甲に引っ張られて内側に巻き込まれていってしまうので意外と足を入れにくいです。でも、本当にそれぐらいですね。道具として大変良い靴です。
ニトリ 脚付きボンネルコイルマットレス
ようやく夏の終わりが見えてきたので、ハンモックを片付けてベッドに。特に語ることはありません。
マークX (GRX130中期 / 2.5プレミアム)
長くなるので詳細は別記事で。

2023.09.24
マークX (GRX130中期 / 2.5プレミアム) 納車
突然ですが車を買ってきました。車種はトヨタ・マークX(130系中期)、グレードはプレミアムの2.5Lです。今後本ブログのネタとして登場するこ...